忍者ブログ
節約情報、お得な情報満載
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



節約にもなってしかもおしゃれ。

そんなブランドが次々と出てきている。


“ひとり勝ち”ユニクロの牙城を崩すことができるか。

 米ロサンゼルス発のカジュアル衣料「フォーエバー21」が、日本上陸。原宿に1号店をオープンした。

「このブランドは、パリス・ヒルトンに代表されるLAセレブ風のカジュアルが特徴です。派手な色や柄の服が多く、最先端のファッションが驚くほど安く買える。“100ドルあれば、服からバッグ、アクセサリー、靴まで全身そろう”というのが、ウリのひとつです」(ファッションジャーナリストの宮田理江氏)

 原宿店は地下1階から4階までの5フロアで、4階はメンズアイテムを扱う。公式ウェブショップを見ると、シャツが2000円台と確かに安い。2週間で店内のほとんどの商品が入れ替わるそうで、品ぞろえは常にトレンドを意識。ベーシックで機能的なデザインが多いユニクロとは、また違った魅力がある。

「最新トレンドがいち早く、低価格で手に入るため、ファストフードにちなんで、ファストファッションと呼ばれています。フォーエバー21の隣は、昨年、旋風を巻き起こしたスウェーデン発のH&M。いまや原宿はファストファッションの激戦区なのです」(宮田理江氏=前出)

 周辺には、スペインのZARAやロンドン発のTOPSHOP、米国のGAPなどファストファッションが乱立。ユニクロは明治通り沿いに「UT STORE」を出店しているが、まるで包囲網のような状況だ。

 ユニクロにとって、脅威は他にもある。

「郊外を中心に“ファッしま(ファッションセンターしまむらの略)”の愛称で親しまれている衣料チェーンの『しまむら』が猛追している。最近は、ユニクロそっくりのテレビCMを流し、オバチャン向けの安い服というイメージから、ファストファッションに転換を図っています」(アパレル業界関係者)

 年末には、“米国最後のビッグネーム”と呼ばれる衣料チェーンも上陸予定だ。セレブに人気のカジュアルブランド「アバクロンビー&フィッチ」が、銀座に旗艦店を構えると発表した。

 安いものしか売れない時代。ユニクロは09年3月期決算で過去最高益を達成したが、ファストファッション戦争の激化で、ウカウカしてはいられなくなる。
PR


全身コーディネイトして3980円!

めざましテレビでも女子アナたちが「やすーい!」と
目の色を変えたお店。

流行のファッションを安く販売する米ロサンゼルス発「FOREVER 21(フォーエバー21)」の1号店が、東京・原宿に2009年4月29日にオープンした。すぐ隣には08年11月に開店したスウェーデン発「H&M」が、向かいには米カジュアル衣料「GAP」もある。4月24日には低価格ブランドが集まった大型複合店も誕生し、低価格ブランドが原宿に集結した。

靴、バッグをあわせても、トータル1万円以内

原宿・明治通り沿いにオープする米ロサンゼルス発ファストファッションチェーン「FOREVER 21(フォーエバー21」。地下1階〜地上4階の5層、売り場面積約530坪の大型店で、レディースウェア、メンズウェア、アクセサリー、靴、鞄を取り扱う。

流行のファッションを低価格で提供するというコンセプトで1984年にロサンゼルスで設立され、10歳代の学生から主婦まで幅広い層に支持されている。アメリカを中心に、カナダ、中国、韓国、シンガポール、バーレーン、クェートなどに430店舗以上を展開する。ブランド名には、「人生でもっとも輝く21歳のココロを永遠に持ち続ける人々のためのブランド」という意味が込められている。

広々とした店内には、トレンドのアイテムからTシャツ、カットソーなど定番のものまで、ぎっしりと詰め込まれていた。

春夏にぴったりの花柄のワンピースは2680円、ビビッドなピンク、パープルのベアトップワンピースも3000円以下で買える。コルセット風キャミソールは2180円、アジアンテイストのプリント柄チュニックは2480円、デニムミニスカートは1680円と、ほとんどのレディスアイテムは1000円台〜2000円台だ。

さらに1階奥には、パーティ仕様のドレスシリーズ「12 by 12」も扱う。ゴージャスなフェイクファー付きドレスや、ビーズ、スパンコールで装飾されたドレスも5000〜7000円とお手頃価格だ。アクセサリーやストールも1000円以下で豊富に揃う。靴、バッグをあわせても、トータル1万円以内でおさまる。

メンズアイテムはジャケットが4290円、シンプルなものからカラフルなシャツまで2590円、Tシャツは1000円台で、クセのない定番アイテムが中心だ。

「安いのでたくさん買っちゃいます」
4月28日のプレオープン時に店を訪れていた30歳代の女性は、

「ランジェリーが安くてかわいいんです。ショーツは380円でいろんなタイプがあって、オススメです」
と話している。

ビビッドなイエローのTシャツを手にしていた20歳の女性(モデル)は、

「フロアによってコンセプトががらりと変わって、楽しいです。特にカジュアルが充実していますね。安いのでたくさん買っちゃいます」
と言い、ショッピングを楽しんでいた。

フォーエバー21の隣には、08年11月に開店したスウェーデン発ファストファッション「H&M(エイチ&エム)原宿店」と、原宿明治通りを挟んで米カジュアル衣料「GAP」がある。4月24日には、「ローリーズファーム」を中心に7つの低価格ブランドが集まる大型複合店「コレクトポイント原宿店」も同通り沿いに誕生した。

H&Mは、

「原宿店が予想以上の集客で好調です。フォーエバー21ができて客足が増えれば相乗効果があってよいと期待しています」
とコメント。

ゴールデンウィークに向けて、原宿に熱い注目が集まっている
 スポンサードリンク
前のページ  HOME  次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]